sekai013's blog

JavaScriptとかを勉強する

会社見学した

実験の一環として会社見学した。

ローム株式会社

www.rohm.co.jp

1時間くらい会社概要を聞いて30分工場見て30分大学OBの社員と話して終わりという感じだった。

  • 工場見学

    工場はクリーンルームクラス1と概要で聞いたのでエアシャワーとかをくぐり抜けてやっと入れます的な施設に入れるのかと思ってワクワクしていたけど、小部屋みたいなのに入って遠巻きに見るだけで残念だった。

    クリーンルーム - Wikipedia

  • 座談会

    OBの社員は社内SEでだいたい転職して辿り着いたという感じだった。

    • 社内SEはユーザの声を聞きやすくてもの作ってる感がある

    • 大企業的な縦割り社会はいろいろ大変

    • 最近VisualBasicを捨ててC#に移行した

    • 社内システムは動けば良くてリファクタリングとかは時間の無駄だから綺麗なコードを書きたいならプロダクトをつくるほうが向いている

    という話をされた。よく分からんけど社内システムを使って得られるものが重要なのでシステム自体は別にそんなに・・・という話かと思った。
    けどリファクタリングとかどうでも良くはない気がする。
    大学院でプログラミング言語を研究していた人間が仕事でVBを書くことになるとどういう気分になるのだろうと思ったけど質問できなかった。

株式会社はてな

hatenacorp.jp

30分くらいHTTPまわりの話を聞いて30分くらいWEB開発の話を聞いて1時間くらいはてなの話を聞いて終わりという感じだった。

  • HTTP

    人間HTTPクライアント/サーバ実演してHTTPヘッダを見るといろいろわかるという話とか物理層の話とかを聞いた。
    Mackerel の宣伝を聞いた。

mackerel.io

  • WEB

    大学で勉強することはこんな感じで役に立つという話を聞いた。
    開発体制とかチーム開発とか普通に大学にいても経験しないのでとくになるほどという気持ちになった。
    WEBアプリなんかフレームワーク使えば素人でも簡単にできるのになぜ大学で勉強するのか?とかいう話を聞いた。当たり前だけど勉強しないといけない。
    社内のタスク管理ツールみたいなのもいろいろ試行錯誤しているという話を聞いた。動けばいいとか納期が早ければいいとか言ってなくて安心した。
    はてなブックマークの宣伝を聞いた。はてなブックマークは最高。

b.hatena.ne.jp

  • はてな

    提供しているサービスとか会社の話を聞いた。

    大学で経験しにくいことは勉強会参加とかバイトするといいよという助言をもらった。

    • 確立された開発体制で毎日のように新機能をリリースしている。

    • コードレビューとか勉強会とかペアプロとかでモチベーションも上がるし知見を得られるしいいものを作ろうという気持ちになる。

    • 会社としても対外的な勉強会とか発表とかイベントに参加・イベント開催する活動を支援している。

    • 🍣🍕🍺

    などなどいろいろ聞いた。
    はてなブログの宣伝を聞いた。はてなブログは最高。

hatenablog.com

ハッカソンの宣伝を聞いた。

developer.hatenastaff.com

感想

そろそろ寝て生活リズムを戻そう。