sekai013's blog

JavaScriptとかを勉強する

IPSJ 2015 1日目

情報処理学会第77回全国大会に学生バイトとして参加している。
運良く雑用とか待機ではなく会場のスタッフになったので講演を聞いてた。

担当会場のセッション1のテーマは災害で、災害発生時に現実世界にあるリソースにうまいことタスクを割り当てて、被災状況などの緊急時必要な情報へのリクエストをさばく研究とか、災害によるサーバデータの破損を防ぐために近所のサーバにバックアップ取るとき、 OpenFlow を使った SDN で、そのとき流れてる他のパケットとかを考慮して動的に最適なルーティングをする研究とか、回線状況が不安定なとき、オフラインではブラウザキャッシュのデータベースにデータを保存して、オンラインになったらデータを自動的に送信することでデータをロストしないような災害時用の Web アプリケーションの研究とか見てた。
災害発生時は人命とか重要データをロストしないために不安定な回線状況でもなんとかまともなパフォーマンスを出さないといけないということと、あとは現場の人たちが使えるいい感じの UI が重要という話が多かった。
1つ毛色が違ったのがドライブシミュレータ中で津波を再現するっていうのがあってこれはこれで面白かった。

セッション2はマルチメディアって名前だったけどまあなんでもありという感じだった。
車がインターネットに接続してファイルを DL するとかいう場合(例えばカーナビの画像とか?)、車の近くの設備(RoadSideUnit) に負荷が集中してしまう問題を、ファイルを DL してない車はもうファイルを DL し終わった近所の車にキャッシュされてるファイルを DL するっていう手法で RSU 負荷を20%くらいにしてデータロスも99%カット出来たみたいな発表とかを見た。
スマートデバイスから何千とかのモデルでできてるリッチなものを見るとき、従来の MVC アーキテクチャだとレンダリングの負荷が大きすぎて端末が死ぬ!!っていう問題を解決するために、サーバサイドでデータを画像化してクライアントに送るっていうサーバサイドレンダリングっていう話は JavaScript ライブラリとして実装しているらしくて、聞いてても HTML5 とかの知ってる言葉が出てきてなるほどという感じになった。
他は端末間をいったりきたりするプログラム、モバイルエージェントというのを知った。90年代に盛り上がって特許取られてお通夜だったのが2013年に特許切れてまた盛り上がってきたらしい。昔はクローズドなネットワークで使う予定だったらしいけど、今は事情が変わって、オープンなネットワークで使えないといけないけど、デバッグむずくなるからそのための標準化仕様を考えてるみたいな話を聞いた。全然知らない話だったけど面白そうだった。

1日目は全セッション終了後に懇親会があって、バイトは無料だったので参加した。
料理は全然足りてないのに小さい丸テーブルに各ビール瓶10本とか置いてあって、片手が開いてると日本酒かワインを渡されるみたいな感じで、ミスって飲酒した。
ワインは初めて飲んだけどまずかった。

バイトとしては話聞いて酒飲んでるだけでお金もらえて最高だった。学会のバイトならまたやってもいいかという気分になった。

情報処理学会第77回全国大会は 3/18・3/19 もやっているので暇な人は適当に来ましょう(´・ェ・`)ノ

情報処理学会第77回全国大会